スペシャルオリンピックス日本・宮城
スペシャルオリンピックス日本・宮城
トップ
スペシャルオリンピックスとは
参加する
プログラム案内
寄付お願い
スポンサー
役員一覧
活動記録
↑こちらをクリックして下さい。
スペシャルオリンピックスでは、アスリートの障がいの程度に合わせ、誰もが参加できるようにプログラムを行っています。
一回のトレーニング時間は約2時間で、コーチやボランティアのサポートによって行われます。
一つのプログラムは原則として週1回で8回連続して行われ、9回目に競技会が開催されて、その成果をたたえます。
競技会は同等のレベルで競いあえるようにグループ分け(ディビィジョニング)をしますので、誰にでも勝利を得るチャンスがあり、大きな特徴です。
宮城では夏季種目として12種目と、冬季種目として3種目、特別プログラムとして、社交ダンスを行っています。
また定期的に、アスリート交流会や特別プログラムとして、クリスマス会などのイベントも行っています。
プログラムを開始するまでには、会員登録・健康診断(メディカルチェック)・プログラム説明会などの、諸手続き・参加が必要となります。
実際にどの様に活動しているのか見学も可能です。(事務局までご連絡ください。)
「夏季種目」
「冬季種目」
バスケットボール 卓球 陸上 テニス 水泳 サッカー バレーボール ボウリング 体操 社交ダンス アルペンスキー フィギュアスケート ショートトラック
スピードスケート
<気仙沼>
<石巻>
バトミントン ボウリング 水泳
2020年 6月 29日現在
<ボ ウ リ ン グ>
【会場】ボウルグーバーズ
(西多賀ベガロポリス内)
< 体 操 >
【会場】宮城学院女子大学 体育館
< テ ニ ス >
【会場】仙台大学
<バレーボール>
【会場】仙台市立富沢小学校
< サッカー >
【会場】
スポパーク松森
< 水 泳 >
【会場】幸町ウェルフェア温水プール
< 陸上 A >
【会場】
○幸町障害者体育センター
○グランディー21
< 陸上 B >
【会場】西公園と周辺】
< 卓 球 >
【会場】 泉区小学校
<バスケットボール>
【会場】 宮城大学 体育館.大
和町立小野小学校、他
<社交ダンス>
【会場】 サイトウダンスアカデミー
<フィギュアスケート>
【会場】アイスリンク仙台
<ショートトラックスピードスケート>
【会場】ベルサンピア泉
<アルペンスキー>
【会場】みやぎ蔵王白石スキー場
気仙沼
<バ ト ミ ン ト ン>
【会場】気仙沼支援学校 体育館
石巻
< ボ ウ リ ン グ >
【会場】 プレナミヤギ
石巻
< 水 泳 >
【会場】
*ショートプログラム